岩盤浴
設備紹介
玉川温泉の岩盤浴「玉川の湯」30分間寝ているだけ!
玉川温泉の湯の花を使用していますので、現地と同じラドン222が大量に出ています。
- ラジウムと遠赤外線、マイナスイオンとゲルマによる4つの効果。
- ドーム型によリ、上下からの温熱効果。
- お着替え、タオルを無料にて貸し出しております。(ミネラルウォーター付き)
- 岩盤浴の受付は30分前に受付終了いたします。
お得なフリーパス、10回券
- 岩盤浴10回券15,000円
※ご購入から3ヶ月間有効 岩盤浴ご利用の際に振動マシンも1回ご利用いただけます。
※ご友人やご家族の方もご利用いただけます。 - 毎日使える月間フリーパス15,000円
※ご購入日から一ヶ月間毎日、玉川温泉の岩盤浴をご利用いただけます。
全営業日1日1回ご利用いただけます。 - 通常料金は1回1,800円です
(岩盤浴ご利用の際は振動マシンは200円にてご利用いただけます)
玉川温泉とは
医学的見地からも世界中から注目されている、秋田県『玉川温泉』には、一日に5,000人もの人々が訪れ、テレビ、雑誌等の影響により、宿の予約には1年以上先まで予約を取ることができない状態です。
玉川温泉には医者に見離された重い病気の方々が最後の望みを懸けて訪れます。
利用客の90%はガン患者や難病を抱えた人達で、玉川温泉での奇跡を叶えるためにやってくるのです。
岩盤浴はこのような方に良いとされています。
(美肌・リラクゼーション・体質改善など) 肩こり、腰痛、冷え性、便秘、更年期障害、ストレス、健康を維持、新陳代謝の悪い方 不規則な生活をされている方、普段運動をしない方
振動マシン(ブルブルマシーン)10分間立っているだけ!!
ブルブルマシーンは、普段着でも利用できるマシンに乗るだけの快適 フィットネス。運動が苦手の方も安心。
ポーズを変えれば気になるトコロをブルブル集中的にフィットネス。
しかも1セット10分[二回ご利用いただけます]¥500でご利用いただけます!
振動マシンフリーパス ¥3,000
※購入日から1ヵ月間有効
全営業日1日2回までご利用いただけます。
ブルブル振動マシンの3大効果
- シェイプアップ効果
基礎代謝アップによる脂肪の燃焼・皮下脂肪の減少。 - リラクゼーション効果
ブルブルマシーンに力を抜いてのることにより、血行促進による疲労回復、筋肉柔軟性のアップ。 - 筋力強化
ブルブルマシーンに力の入った姿勢でのることにより、筋肉の収縮を素早く繰り返すことになり、筋力アップにつながります。振動の 速度を速くした方が効果が得られます。
料金
通常メニュー
お着替えの貸し出しと水は無料、手ぶらでご利用いただけます。
玉川温泉岩盤浴 | 45分(入浴時間30分) | 1,800円 |
---|---|---|
振動エクササイズ | 10分(二回ご利用いただけます) | 500円 |
骨盤エクササイズ | 15分 | 1,000円 |
※ポイントカードは無くなりましたので、現在お持ちのポイントは1ポイント100円の値引きをいたします。
Q&A
- 岩盤浴には種類があるの?
- 石の種類の違いがあり、種類により効果の違いがあります。
そもそもは、秋田県「玉川温泉」の北投石の上に横になる入浴を岩盤浴と言いました。 - シャワーを浴びなくて気持ち悪くない?
- 全然そんなことはありません。初めは抵抗があった人でも、一度体感すると納得します。
岩盤浴で かく汗は、水に近く、水のクラスターが小さいサラサラ汗です。皮膚には「天然の保湿剤」として働きます。 岩盤浴でかく皮脂は、酸化される前の新鮮な脂です。皮膚には「天然の乳液」として働きます。天然の 「保湿剤」と「乳液」がでるのですから、岩盤浴に入った後の肌は潤いのあるすべすべ肌になります。 何よりもせっかくの「天然の美容液」を洗い流すなんてもったいないです。 - 岩盤浴と高温サウナの違いは?
- 湿度と室温が違います。 高温サウナでは息が苦しくなってしまう方がいらっしゃいますが、岩盤浴では湿度が低いのでそんな事はありません。また、サウナでかく汗は一気にでてくるため、血漿の成分をたくさん含んで濃度の濃い汗となります。 岩盤浴では、遠赤外線が体の深部から温めるため、ゆっくり、じんわりと汗をかき、汗腺が汗を十分ろ過してくれます。結果的には、血液のミネラルなどをムダに排出しない、水に近い「さらさら汗」がかけるのです。
- 岩盤浴の温度って何度くらいなの?
- 通常は40 ~ 45℃程度です。岩盤浴ドームは湿度が低いので快適です。
また、遠赤外線により体の芯から温まります。 - 岩盤浴が向かない人っているの?
- 妊娠している方、ペースメーカーを使用している方、医師に入浴を止められている方、酒気帯びの方は入浴できません。
岩盤浴は水圧の負担がないので心臓や血圧に不安がある方にも向いています。
高齢者には足元がすべることもないのでお勧めできます。
しかし体調に不安があるときには医師に相談してください。 - 横たわるだけで入浴した気分になるの?
- お湯につかる入浴をイメージしている人は、入浴の実感がないかもしれません。
なにしろ「水のない入浴」ですから。
でも、岩盤浴後の爽快感は入浴以上だという感想を持つ人も多いようです。 - 特に注意することって?
- 水分補給を忘れないことです。
しっとりかく汗は大した発汗量ではないと思いがちですが、かなり水分が排出されています。
また発汗を促するためにも入浴前の水分補給は重要です。 - 岩盤浴は長く入ったほうがいいの?
- 長く入れば入るほど、汗が出て効果があるというものではありません。
確かに発汗はある程度は続きますが、時間を延ばして発汗量を増やそうとするのは賢明とはいえません。 - 体脂肪も減るのかしら?
- 脂肪燃焼を妨げる有害物質を排除する「デトックス」効果がありますから、岩盤浴を続けることで、代謝の悪い方は代謝を向上させ、痩せやすいカラダにできますが、1 回の岩盤浴でダイエットを期待することは間違いです。継続することで体脂肪も減ってくるでしょう。